新型コロナワクチンの接種を受けたことを証明する「新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)」の交付申請を受付しています。
令和3年12月20日より、スマートフォンアプリで電子証明書の取得が可能となりました。
また、従来の海外用に加えて、新たに日本国内用の接種証明書も取得できます。
※国内での利用については、接種済証(接種券右下)や接種記録書、3回目接種券に同封される接種済証も1・2回目を併せた接種の証明としてご利用いただけます。
接種証明書の概要については、厚生労働省ホームページをご覧ください。
川西町が発行した接種券を用いて接種をした方
※医療従事者等で勤務先等が発行した接種券で接種した方は、接種日時点で川西町に住民登録のある方
マイナンバーカードをお持ちの方は専用のアプリにより電子証明書を取得することができます。
申請には、マイナンバーカードと券面事項入力補助APの4桁の暗証番号(マイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定した4桁の数字)が必要です。
詳細は、デジタル庁ホームページをご覧ください。
※接種記録の登録に不備がある等の理由により、即時取得できない場合があります。
【申請に必要なもの】
海外及び日本国内用
1.交付申請書(116KB)
2.旅券(パスポート)の写し(氏名、国籍、旅券番号等が確認できるページ)
3.接種券・接種済証又は接種記録書の写し
4.本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
国内用
1.交付申請書(116KB)
2.接種券・接種済証又は接種記録書の写し
※接種済証の紛失による申請の場合は不要
3.本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
〈場合によって必要な書類〉
・代理人による申請の場合
代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
・郵送による申請の場合
返信用封筒(送付先の郵便番号・住所・氏名を記載し、84円切手を貼付したもの)
※送付先が住民票の住所と異なる場合は、ご相談ください。
・旅券に旧姓・別姓・別名(英字)が記載されている場合
旧姓・別姓・別名が確認できる本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
この他、書類の追加提出を求める場合がありますのでご了承ください。
(接種後に転出し転出先で氏名変更をした場合など)
【書類の提出先】
〒999-0193 山形県東置賜郡川西町大字上小松977番地1
川西町健康子育て課 健康グループ
・接種事実確認が必要となる場合など、発行までお時間をいただく場合があります。お時間に余裕をもって申請をお願いいたします。
・他の市町村が発行した接種券を用いて接種を受けた分に係る証明書については、接種券を発行した市町村へ申請してください。
・接種証明書には旅券番号が記載されるため、海外渡航時に使用する旅券をご提出ください。旅券の有効期限が切れている場合、接種証明書は発行できません。また、接種証明書取得後に旅券番号が変わった場合は、再度接種証明書の申請が必要です。