日本人の食事摂取基準によると1日に適正な塩分摂取量は、男性7.5g未満 女性6.5g未満です。
令和3年度の川西町の推定食塩摂取量検査では、町の平均値は男性10.0g、女性9.9gと、目標値よりおよそ「3g多い」結果でした。
そこで、体験や試食を通して減塩方法について楽しく学ぶ、「適塩教室」を開催いたします。
ぜひご参加ください。
【日時・会場】
期 日 |
時間 |
会場 |
令和4年9月8日(木) |
9時30分~11時30分 |
川西町農村環境改善センター |
令和4年10月6日(木) |
||
令和4年11月2日(水) |
||
令和4年12月1日(木) |
【講 師】 認定栄養ケアステーションアップル薬局長井店 管理栄養士 八鍬千恵子さん
【内 容】 減塩に関する講話と試食
【定 員】 各回16名
【申 込】 開催日の約1週間前までに、電話等で健康子育課へお申込みください。
【持ち物】 普段飲んでいるみそ汁、健診結果