ホーム > 教育・文化 > スポーツ > 第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)激励金交付式

第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)激励金交付式

更新情報
第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)出場者へ激励金交付しました

令和4年10月1日~10月11日を主会期として「第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)」が開催されます。標記大会には本町出身の11名(7競技)の方が山形県代表として出場されます。

9月26日に行われた激励金交付式では、ホッケー、ライフル射撃、空手道に出場の6名に参加していただき、町教育委員会小林教育長、(一社)川西町スポーツ協会大崎会長より出場者へ激励金が渡されました。小林教育長より「己の限界に挑戦し、自身の精いっぱいのプレーで戦ってきてください。」大崎会長より「体調を万全に戦ってきてください。」と激励のことばが送られました。

出場者からは「いい結果を報告できるよう頑張ります。」「山形県代表としての誇りを胸に頑張ります。」など熱い決意表明をいただきました。

なお、すでに開催されている水泳飛込競技において、米沢工業高等学校3年小関 樹(いつき)さんが飛板飛込8位入賞とすばらしい結果を残されました。誠におめでとうございます。

 

◇出場者一覧

●ホッケー競技(10月2日~10月6日:栃木県 今市青少年スポーツセンター人工芝競技場)

齋藤はなみ   少年女子  米沢商業高校  3年(大舟)

 加藤怜菜    少年女子  米沢商業高校  1年(上小松)

 山田江里子   少年女子  米沢興譲館高校3年(洲島)

 浦田琉名    少年女子  米沢興譲館高校2年(高山)

 須貝善郎    コーチ   置賜広域事務組合消防本部(上小松)

 

●ライフル射撃(10月6日~10月9日:栃木県 栃木県警察学校射撃場ほか)

髙橋杏奈      少年女子  南陽高校2年(小松)

 

●空手道(10月2日~10月4日:栃木県 栃木県立県南体育館)

髙橋武尊           成年男子   山形大学3年(上奥田)

 

●相撲(10月1日~10月3日:栃木県 栃木県立県北体育館)

福島大輔     監督           (株)ニューメディア(上小松)

 

●バスケ(10月2日~10月6日:栃木県 日環アリーナ栃木メインアリーナ) 

大河原竜司        成年男子   置賜広域事務組合消防本部(上小松)

 

●ソフトボール(10月8日~10月10日:栃木県 黒羽運動公園多目的運動場)   

小倉幸典          成年男子   山形三菱鉛筆精工(株)(下小松)

 

●水泳飛込(9月13日~9月15日:栃木県 日環アリーナ栃木屋内水泳場)

小関 樹      少年男子  米沢工業高校3年(上小松) ※飛板飛込8位入賞

 

〇大会の詳細および日程につきましては、公式ホームページをご参照ください。

国民体育大会公式ホームページはこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

1:小林教育長より激励金を交付いたしました。

2:小林教育長より激励のことば

3:集合写真(後列左から浦田琉名さん、加藤怜菜さん、齋藤はなみさん、山田江里子さん、

       前列左1人目髙橋武尊さん、前列右1人目髙橋杏奈さん)


この記事に関するお問い合わせ先

担当課/ 教育文化課 スポーツ振興グループ
TEL/ 0238‐27‐1169
MAIL/ メールによるお問い合わせ