令和4年8月3日からの大雨等により被災した中小企業者・小規模事業者の事業活動及び早期の再建を図るため、対象事業を行う事業者に対し補助金を交付します。
部材不足や納期遅延に伴い、実績報告書の提出期限を次のとおり変更します。(申請時に事業が完了しているものは除く。)
年度内の事業完了が見込めない事業者の方も補助金交付申請をご検討ください。
なお、あくまでも補助金交付申請期限は令和5年3月31日(金)までであり、交付決定後の実績報告の提出期限を変更するものですのでご注意ください。
【実績報告書提出期限】
■現行
事業完了後30日以内または令和5年4月14日(金)までのいずれか早い日
■変更後
事業完了後30日以内または令和5年9月30日(土)までのいずれか早い日
次の要件を満たすものを対象とします。
⑴法人は本店を、個人事業主は住所を町内に有する事業者
⑵令和4年8月3日からの大雨等により被災し、被災証明書もしくはり災証明書の交付を受けているもの
⑶「暴力団排除に関する誓約事項」のいずれにも該当しないもの
⑷引き続き事業を継続する意思があること 等
※対象とならない業種は申請要領でご確認ください。
※ 町外に住所を有する個人事業主の方も対象となる場合があります。詳細は申請要領をご確認ください。
いずれも要件を満たし、令和5年3月31日までの事業完了が必須です。
1.事業所の修繕工事
①被災した事業所の修繕工事及びこれに付帯する工事であること
②他の補助金の交付を受けた修繕工事及びこれに附帯する工事でないこと
2.設備等の修繕・更新
①事業活動の継続及び早期の再建に必要となる設備であること
②町内の事業所において被災した設備等であること
③損壊、滅失または故障により継続して使用することが困難となった設備等であること
④他の補助金の交付を受けて買い替え又は修繕を行う設備等でないこと
※対象とならない設備は申請要領をご確認ください。
対象事業に要する費用の10%以内の額または300万円のいずれか低い額
※対象とする事業所、設備等に対し受け取る保険金または共済金が対象経費の90%を超える場合は、対象経費から受け取る保険金を差し引いた額または300万円のいずれか低い額
<受付先>
川西町役場1階 産業振興課(3番窓口)
(上小松977番地1)
電話:0238-42-6645
<申請受付期間>
令和5年1月4日(水)から令和5年3月31日(金)まで
令和4年度川西町被災事業所修繕支援補助金交付申請書(様式第1号)/(記入例)
令和4年度川西町被災事業所修繕支援補助金工事計画概要書(様式第2号)/(記入例)
令和4年度川西町被災事業所修繕支援補助金実績報告書(様式第6号)
<変更申請>
令和4年度川西町被災事業所修繕支援補助金変更交付申請書(様式第4号)