本町では、婚姻に伴う新生活を経済的に支援するため、新婚世帯に対し住居費・引越費用の一部を補助します。
⑴令和3年1月1日から令和4年3月31日(対象期間)までに入籍した世帯
⑵夫婦または一方が対象期間に川西町外から転入していること
⑶夫婦ともに川西町に住民登録されており、対象住居が川西町内にあること
⑷夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下の世帯
⑸夫婦の所得合計額が400万円未満であること
※奨学金を返還している世帯は、奨学金の年間返済額を夫婦の所得から控除
⑹他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと
⑺アンケートやセミナー等に協力すること
※対象セミナーはこちらをご覧ください
・令和3年度川西町男女共同参画講座✖川西町生涯学習講座「大人塾」
(※終了しました)
・山形県内申請者対象セミナー開催一覧
対象期間のうち補助金申請時までに支払った以下の経費を対象とする
⑴住居費(住居取得費は含まない)
⑵引越費用(引越業者または運送業者に支払った費用に限る)
1世帯あたり30万円
※夫婦ともに29歳以下の場合は60万円
⑴令和3年度川西町結婚新生活支援事業費補助金交付金申請書(様式第1号)
⑵戸籍謄本(全部事項証明)
⑶住民票の写し(世帯全員のもの)
⑷所得証明書(直近の夫婦のもの)
⑸納税証明書(直近の夫婦のもの)
⑹離職した年月日がわかる書類(婚姻を機に離職した場合)
⑺貸与型奨学金の年間返済額がわかる書類(返済している場合、全員分)
⑻入居対象となる賃貸住居の賃貸借契約書の写し
⑼住居手当の受給額がわかる書類(給与所得者全員分)
⑽住居費の領収書の写し
⑾引越し費用の領収書の写し
令和4年3月31日
ただし、予算額に達した時点で受付を終了とします。
01_交付要綱(162KB)
02_交付申請書(様式第1号)(17KB)