■ワンストップ特例申請書の発送について
入金確認後2~3週間程度で株式会社さとふるより送付します。
※寄附受領証明書とワンストップ特例申請書は合わせてお送りします。
オンラインによるワンストップ申請は、下記のいずれかで行うことができます。
マイナンバーカード及びカード読取り機能付きのスマートフォンをご用意いただきご利用ください。
(1)自治体マイページ
下記のサイトからワンストップ申請を行ってください。※ご利用の際は会員登録が必要です。
令和7年(2025年)の寄附のオンライン申請は、2月上旬より受付開始予定です。
■マイナンバーカードをお持ちの方
マイナンバーカードのみで「オンラインワンストップ申請」をご利用いただけます。
■マイナンバーカードをお持ちでない方
マイナンバーカードを使わずに「ワンストップ申請」を行います。(全部アップロード申請)
ワンストップ特例申請書と本人確認書類をカメラで撮影し、画像をアップロードして申請することができます。
(2)さとふるアプリ
■マイナンバーカードをお持ちの方
さとふる経由で寄附を行った方のみご利用いただけます。
さとふるアプリをダウンロードのうえ、ワンストップ特例申請を行ってください。
詳しくは下記のページをご確認ください。
ワンストップ特例申請書に必要事項をご記入のうえ、本人確認書類を添えてご提出ください。
なお、郵送費用など申請にかかる費用は自己負担となります。
■提出書類
▶ワンストップ特例申請書/(記入例
)
※ワンストップ特例申請留意事項を必ずご確認ください。
▶本人確認書類
個人番号および本人を確認できる書類の写しの添付が必須です。いずれかの方法で書類をご用意ください。
①マイナンバーカードをお持ちの場合
・マイナンバーカード(両面)の写し
②マイナンバーカードをお持ちでない場合
・通知カードの写し + 運転免許証もしくはパスポート等の写し
・住民票写し(個人番号が確認できるもの) + 健康保険証、年金手帳、納税証明書、源泉徴収票等の写しいずれか2点
※免許証の裏面に記載がある場合は、裏面の写しも添付をお願いします。
※ マイナンバーカードや運転免許証等は、写真、個人番号、住所、氏名、生年月日が確認できるようにコピーしてください。
■申請期限
ワンストップ特例申請書類の申請期限は、寄附を行った年の翌年1月10日(必着)です。
※申請期限に間に合わなかった場合は、ワンストップ特例制度を利用しての控除受付ができませんので、確定申告を行っていただきますようお願いいたします。
■受領完了通知メール
申請書類を確認・データ入力作業完了後、ご登録のメールアドレス宛に順次受領完了通知メールを送付します。
※年末年始は申請が集中するため、申請データ入力作業は1月末までには完了する見込みです。
※1月1日~1月10日までに郵送いただいた分の受領完了通知メールは、1月11日以降に
1月10日までに川西町からの連絡がないからと言って申請が無効になることはございません。
■提出先
〒999-0193
山形県東置賜郡川西町大字上小松977番地1
川西町商工観光課 ふるさと納税担当宛
寄附後、翌年の1月1日までに住所に変更があった場合は以下のいずれかで変更届の申請をお願いします。
■電子申請の場合
■書面申請の場合
※新しい住所が記載された書類(運転免許証やマイナンバーカードの写し)とともに、寄附をした年の翌年1月10日までにご提出ください。
■提出先
〒999-0193
山形県東置賜郡川西町上小松977番地1
川西町商工観光課 ふるさと納税担当宛