本文へ
背景色
白
黒
文字サイズ
拡大
標準
サイトマップ
ホーム
くらし
手続き
手続き・証明
国民年金
防災
消防・救急
生活環境
ごみ・リサイクル
税金
ふるさと納税
上下水道
道路・交通
住宅・土地
出会い・結婚
お知らせ
健康子育て
福祉介護
妊娠・出産
子育て支援
保育園・幼稚園・支援センター
子育て相談
健康・医療
国民健康保険
後期高齢者医療
医療費助成
福祉
介護
お知らせ
教育
文化
小中学校
教育委員会の紹介
教育相談
就学援助・奨学金
生涯学習
文化・文化財
スポーツ
お知らせ
産業
しごと
農林業
農業委員会の紹介
6次産業
商工業
雇用・労働
観光情報
お知らせ
町の情報
町の紹介
町の組織
協働のまちづくり
交流・移住
政策・計画
財政情報
入札
行財政改革・行政評価
広報・広聴
選挙
情報公開
統計情報
お知らせ
ホーム
>
教育・文化
>
小中学校
> 川西町立犬川小学校
本文へ
小中学校
教育委員会の紹介
教育相談
就学援助・奨学金
生涯学習
文化・文化財
スポーツ
お知らせ
川西町立犬川小学校
所在地: 川西町大字小松823
電話: 0238-42-2674
FAX: 0238-42-2638
Mail:
inukawasho@town.kawanishi.yamagata.jp
創立: 明治32年
HP:
http://inukawasho.sblo.jp/
紹介
本校は、川西町の北西部に位置し、「緑と愛と丘のある町」にふさわしく、田園地帯が広がる穀倉地帯のまんなかにある学校です。また、学区の西には、有名な下小松古墳群があり、ひめさゆりの群生とともに多くの人が訪れています。
小規模校の良さを生かし、チームティーチング授業や交換授業、さらには合同学習なども取り入れながら、全児童を全職員で指導するというスタンスのもとに、『いのちの教育』を踏まえた「教育目標」や目指す「子ども像」の具現化に向けて、教職員一同一丸となって教育活動にあたっています。
また、本校では、稲作活動を全校で取り組んでいます。田植えと稲刈りは全校縦割り班で、その他の作業は5年生が行っています。収穫した米は、学校の収穫祭でおにぎりにして食べたり、地区祭で地域の人たちに販売しています。
通学区域
大字中小松(中九の二に限る) 大字下小松(千松寺および大塚地区を除く) 大字小松 大字高豆蒄 大字黒川 大字西大塚(犬川地区に限る)
この記事に関するお問い合わせ先
担当課/ 教育文化課 教育総務係
TEL/ 0238‐42‐6659
MAIL/
メールによるお問い合わせ
ページの先頭へ戻る
▽MENU
ホーム
くらし・手続き
健康・子育て・福祉・介護
教育・文化
産業・しごと
町の情報